薄着のすすめ

この間まで夏のような温かさでしたが、急に肌寒くなりお子さんの服装に困ったりしていませんか?

今回は薄着についてお話をしたいと思います。

朝夕は寒く風邪を引かないようにと、ついつい厚着にさせたくなっちゃいますよね😥

子どもは大人よりも基礎代謝が活発で、大人よりも体温が高めです。

また大人は自分で体温調節ができますが、子ども達は自分で体温調節することが苦手です。

裏起毛付の服やトレーナーなどを着てしまうと、暑くなってしまい体温調節が出来なくなってしまいます。

そのため薄着にすることで

・外気温に触れる機会が増えて、体温調節機能が養われます。

・子ども達が自分で体温調節をする力をつけられます。

これからの季節、床暖房などがついている園内では活発に動き回る子ども達は汗をかき、夏のトラブルのイメージである「あせも」が出来たり、冷えて風邪をひいてしまうこともあります。

そのため、以下のような長袖でない肌着や裏起毛ではない服だと良いですね。

子ども達にとっても動きやすく、活動しやすいと思います😊

これからますます寒くなりますが、子ども達が健康で園生活が送れるよう薄着を心掛けていきたいです。

関連記事

  1. おでかけたのしいね🚌

  2. 天満宮へ

  3. 公園で遊んだ後は・・・

  4. 3月28日 チキンカレー

  5. ありがとうございました🙏🏻

  6. 新年度です

  1. 2025.07.03

    7月3日 肉豆腐

  2. 2025.07.02

    とうもろこし🌽

  3. 2025.07.02

    7月2日 鶏肉の香味焼き

  4. 2025.07.01

    7月1日 冷やしうどん

  5. 2025.06.30

    6月30日 ケチャップライス

  1. 登録されている記事はございません。