元気に過ごせるように✨

梅雨のこの季節は蒸し暑く、体調管理が難しく、体調も崩しがちです。

そこで、元気に過ごすためには、

「早寝」「早起き」「朝ごはん」が大切になります😊

「早寝」… 遅くとも21時台には寝れるようにしましょう。

「早起き」… 遅くとも7時台には起きれるようにしましょう。

「朝ごはん」… どんな朝ごはんが良いの?

1.脳を動かすのは主食(ごはんやパン)

2.体温をあげて、身体を動かすたんぱく質(肉、魚、卵、大豆等)

そして、熱中症予防にはお味噌汁が良いと言われています。

味噌汁は水分や塩分、具材に使われる野菜でビタミンやミネラル、たんぱく質も同時に取ることができます。

この時期に、一度ご家庭の朝ご飯を見直して、お子さんたちが元気に園生活を送れたらと思います。

園でもさらにこまめに水分補給をするように心がけていきます。

関連記事

  1. 鬼は~外👹福はうち😁

  2. 鶴岡公園で遊んできたよ😊

  3. ハロウィンがやってくる🎃

  4. 児童館にレッツゴー!

  5. 12月30日 クリームシチュー

  6. 手洗い指導✋✨

  1. 2025.08.19

    8月19日 ロールパン

  2. 2025.08.18

    3さい おめでとう🎉🎊

  3. 2025.08.18

    8月18日 醤油ラーメン

  4. 2025.08.16

    8月16日 具沢山ミートソーススパゲティ

  5. 2025.08.15

    8月15日 揚げ魚の夏野菜マリネ

  1. 登録されている記事はございません。